タイムスケジュール(予定)
7/22時点
11月29日(土)1日目
9:00~ | 開場 |
9:30~ | 開会式 |
9:45~ | 大会記念講演 |
11:00~ | 教育講演1 |
12:00~ | 昼休憩 |
13:00~15:30 | 演題発表 |
15:45~18:00 | 特別講演 |
11月30日(日)2日目
9:15~ | 開場 |
9:45~ | 教育講演2 |
11:00~ | 教育講演3 |
12:00~ | 昼休憩 |
13:10~14:40 | 特別企画 |
14:45~ | 閉会式 |
※講演の間には適宜休憩が入ります。
大会記念講演
「感覚統合の『根』を考える」
講師: 土田 玲子 先生(NPO法人なごみの社)
教育講演
1.「読み書きに対する感覚統合療法」
講師: 加藤 寿宏 先生(関西医科大学大学院 生涯健康科学研究科 こどもとおとなの生活科学)
2.「感覚統合理論を生かした実践〜児童発達支援事業所編〜」
講師: 太田 篤志 先生(株式会社アニマシオン)
3.「感覚統合理論を生かした実践〜特別支援教育編〜」
講師: 岩永 竜一郎 先生(長崎大学生命医科学域/長崎大学子どもの心の医療・教育センター)
特別講演
「自閉スペクトラム症の感覚統合療法〜会員に向けたメッセージ〜(講義、実演)」
講師: 小西 紀一 先生(作業療法士・こどものミカタ)
特別企画
「子どもたちに豊かな遊びの場の提供をするために〜東日本大震災の経験から〜」
講師: 岡本 宏二 先生(一般社団法人 ふくしまをリハビリで元気にする会)
その他
遊びの会・遊具見学も企画しています